白川の自然素材を使った庭づくり
Shirakawa
ヤマグチ建設が得意とする自然と調和したお庭づくり。 これは単に、景観としての調和ということではありません。お庭は見た目や飾りだけではなく、遊び場として、また時には憩いの場として家族が集う大切な空間です。私たちは、自然素材を取り入れることで、癒しと時間を感じられるような暮らしを提案しています。
石によってでこぼこだったり、滑らかだったりするように、自然素材は、工業製品にはない自然ならではの不揃いな形で、優しい質感を生み出します。
また、木の枝や葉っぱの形や、木々がつくる木陰など、リラックスできる空間をつくり出してくれます。
例えば、お庭に落葉樹を植えると、新緑から紅葉、そして葉が落ちるまでの間、季節ごとに変化を感じることができます。それぞれの季節に咲く花や実などとあわせて、季節を感じる暮らしができます。
また年月とともに、木が成長し種類が増えていったり庭石とコケとの調和など、時間とともに変わっていく楽しみもあります。
自然素材の庭を維持し、育てていくためには定期的にメンテナンスが必要です。
例えば、木製のデッキのゆがみや色の変化、木の剪定や落葉の掃除など、定期的に手を加えないと長く維持していくことは難しいかもしれません。しかし、逆に手間をかけることで季節を感じたり、より味のあるお庭に育てるという楽しみもあります。
樹木の剪定など知識がないとできない部分や、管理が心配な方にもアフターフォローできるよう、事前にご相談承りますのでお気軽にお問い合わせください。
自然素材の宝庫だからできること
Possibility of a mine of natural materials
ヤマグチ建設の本社のある岐阜県白川町は県下でも有数の山間部で、東濃桧(ヒノキ)のまちと言われるほど林業が盛んな町です。また、標高の高低差が激しいため、天然石の採取に向いているといわれ、日本の地質百選に選ばれる程良質な天然石が豊富にあります。 そんな土地柄のため、天然の石や樹木を扱うことが多く、特徴もよく知っていますのでお客様のお庭のイメージに合うものを選び、活かす術も心得ているのです。
専門家による安心の施工
Making at ease by special experts
ヤマグチ建設の本社のある岐阜県白川町は県下でも有数の山間部で、東濃桧(ヒノキ)のまちと言われるほど林業が盛んな町です。また、標高の高低差が激しいため、天然石の採取に向いているといわれ、日本の地質百選に選ばれる程良質な天然石が豊富にあります。 そんな土地柄のため、天然の石や樹木を扱うことが多く、特徴もよく知っていますのでお客様のお庭のイメージに合うものを選び、活かす術も心得ているのです。
建築から土木や給排水まで、トータルに管理できる体制でバックアップします。
1級建築士 | 2人 | ||
2級建築士 | 3人 | ||
1級建築施工管理技士 | 3人 | ||
2級建築施工管理技士 | 3人 | ||
1級土木施工管理技士 | 4人 | ||
2級土木施工管理技士 | 2人 | ||
1級造園施工管理技士 | 3人 | ||
2級管工事施工管理技士 | 1人 | ||
2級建設機械施工管理技士 | 1人 | ||
給水装置工事主任技術者 | 1人 |
排水設備責任技術者 | 1人 | ||
浄化槽整備士 | 1人 | ||
測量士 | 2人 | ||
岐阜県緑の博士2A級 (グリーンドクター) | 1人 | ||
1級造園技能士 | 1人 | ||
2級ビオトープ管理士 | 1人 | ||
自然工法管理士 | 2人 | ||
木造住宅耐震相談士 | 2人 |
一級造園技能士 | |
---|---|
造園に関するあらゆる条件に対応できる国家資格のエキスパート。 |
グリーンドクター | |
---|---|
岐阜県が認定した木の診断・回復・治療を行う専門家 |
施工例
Examples of natural gardens
石垣や塀などへの活用例
自然石を使った野面積工法による石垣。
滑らかな曲線の石を使用した塀と階段は、柔らかい表情をつくり出します。
自然素材を使った庭
自然石をアクセントとして効果的に取り入れることで趣の感じられるお庭になります。
間伐材を利用した優しい雰囲気のエクステリア。周りの庭木とも良く合います。
森林エネルギーで始める新生活
New life to start with forest energy
現在、植林された多くの山では、管理が困難で間伐などの手入れがされない、放置されたままの間伐材が残ったままになっています。 ヤマグチ建設では、環境への配慮と共に、そうした間伐材を集め、森林のエネルギーを有効活用するための取り組みを初めています。 例えば、長い薪や大きな角材がそのまま投入できるウッドボイラーや、広葉樹ではなく針葉樹が使える間伐材に適した画期的な薪ストーブで、森のエネルギーを生活に役立てる、そんな暮らしはいかがでしょうか?